姫路に喫茶フリーダさんオープンしました!

姫路で3月22日日曜日にオープンした喫茶フリーダさんに、寸心堂の本を置かせてもらっております。映えるうえに内容も伴っている(と思う)本を選書しました。姫路まで行かれた際にはぜひお立ち寄り下さい!
『喫茶フリーダ』3月22日(日)オープン✨ 9時〜18時木曜定休
— おひさまゆうびん舎 (@0hisamayuubinsy) March 21, 2020
懐かしいレトロな感じと新しい雰囲気の織りまざる素敵な喫茶店。
そして、なんと!本が買えます!
おひさまゆうびん舎の本も並べさせて頂いています。嬉しい。
美味しい珈琲と一緒に是非、本棚も見て頂けたら嬉しいです。 pic.twitter.com/TLA9rvD9dR
先週末はたにまち月いち古書即売会でした。
開催日の前日に大阪府知事が阪神間の往来を自粛してちょうだいと言ったので、どんな悲惨なことになるかなと心配してましたが、古本好きの皆様にはあまり関係なかったようで、だいたいいつも通りの感じでありました。皆様、ありがとうございました。
四天王寺の春の古本祭りが中止ということになってしまいました。時期をずらして開催するのか、もうまったく一回スキップされるだけなのか、詳細はまだ未定のようですが、予定の日程ではとにかく開催されないということです。
一方、毎年夏と冬だけやっていた阪神の古書ノ市が、今回春にも催されることとなりました。
阪神春の古書ノ市、4月29日(水)から5月4日(月)まで。寸心堂も出店を予定しております。よろしくお願いします。
春、ゴールデンウィークにはもう一つ、毎年恒例の中之島まつりがあります。中之島まつりでも古本市があります。中之島まつりが無事開催されましたら、古本市もありますので、こちらもまたよろしくお願いします。5月3日(日)、4日(月)、5日(火)の三日間です。
あと、中之島まつりでは一箱古本市も開催されます!
「第3回 中之島まつりで一箱古本市」
— 中之島まつりで一箱古本市 (@nakanoshimahit1) March 21, 2020
GW(2020.5.3~5)に行われる中之島まつりにて、一箱古本市を開催します!
参加料:1日1000円(若者・遠方からの参加・一箱初心者は半額)
詳しくは公式ブログにて。https://t.co/tk9w7McVb0
申し込みは3/23(月)開始
たくさんのご参加お待ちしています! pic.twitter.com/7XtYAr9c3O
こちらの方もよろしくお願いします。毎日20箱、3日で60箱も募集しているそうです。べつに満箱にならないといけないこともないと思いますが、たくさん参加者が居てくれたらいいなーと思いますので、告知など、ご協力頂けたらありがたいです。よろしくお願いします。
そして、あべの古本市はまだまだ続いております。今週も月曜日にそこそこ補充して、いくらか持ち帰ります。何が持って帰られてしまうか分かりませんので、気になる本に出会ったら一期一会という気持ちで、どうぞお買い求め下さい!
あべの古本市は4月10日(金)までです。
今週ももろもろよろしくお願いします。