今週のお知らせ:2018年1月1日(月)~1月7日(日)

お正月を迎える直前の一週間は、阪神歳末古書ノ市ウィークでした。

直前に全大阪古書ブックフェアがあって、そこでほとんと力が尽きていたので、阪神はどうなることかと不安に思っていましたが、始まってみると不安も吹き飛びました。


近代文学関係の本を、復刻版をメインに集めたコーナーが、Twitterの文アルクラスタの皆様のおかげさまでたくさん売れたという意味では好評で、初日にその光景を見られたので随分元気が出ました。

しかし、復刻版の本があまりにも早く無くなってしまったことで、「Twitterを見て来てみたけどすでに何も無かった!」と思われた方も相当数いたかもしれないなと想像して、心が痛んでもおりました。

この近代文学館の名著復刻全集は、古本市場(ふるほんしじょう)にけっこう出回ってます。うちみたいに、そればっかりを集めて文アルグッズで飾って猛アピールする古本屋はなかなか無いですが、古本の即売会イベントに行くとわりと見つかりますので、今回買い逃した方は、今後古本の即売会イベントに足を運んで頂けたら嬉しいです。

文アル司書の皆様、今後もどうぞよろしくお願いします。

そして今週のお知らせですが、年明けわりとすぐ、1月5日(金)、みつばち古書部の当番日であります。開店時間は11時~19時の予定です。

ブックフェアと阪神で頑張り過ぎて抜け殻になってます。お正月はわりとガッツリ休んでリフレッシュはしてると思いますが、実家の方で過ごすのでネタを仕込んだりができません。

というわけで、1月5日(金)の当番日はノープランです。多分何もやりません。

ただ、みつばち古書部当番日の方が、ふだんの古本即売会の時より、のんびりゆっくりお話しとかできると思いますので、初めましての方もお知り合いの方も、ぜひ遊びに来て下さい。お正月明けの一日、一緒にのんびり過ごしましょう。

みつばち古書部当番日

  • 【日程】1月5日(金)
  • 【時間】11時~19時
  • 【場所】みつばち古書部(文の里)

にほんブログ村 本ブログ 古本・古書へ
にほんブログ村

今週のお知らせ:12月25日(月)~31日(日)

いよいよ年末も年末ですね。皆様、年越しの準備は進んでいますでしょうか。うちはブックフェアからの阪神の催事のコンボで、それどころじゃありません。

というわけで、26日(火)から30日(土)まで、阪神梅田本店8階催場にて、阪神歳末古書ノ市があります。

レコード・CDカウントダウンセールや道具市も併催です。

寸心堂は全大阪古書ブックフェアで全力を出し過ぎました。阪神用に取って置いたのは、日本近代文学館の復刻版だけです。




ドーンと。

「新選」「特選」「精選」の名著復刻近代文学館の本、全部マイナス9点を大放出です。

マイナス9点なのはナゼなのか突っ込まれると困るんですが……。

名著復刻近代文学館のこのシリーズ、僕はこの3シリーズで全部と思ってました。なので、この3シリーズが揃った時、「よし! 阪神歳末古書ノ市の目玉にするぞ!」と思いました。

ところが、文アル友達のにゃんこさんから「『秀選』ってのもあるよ」と教わりました。

マジかー!」と、がっくりはしてないけれど、ああそれも手に入れたかったなぁと、思いました。

それにしても、3シリーズでも全部一挙に揃うこともなかなかないので、せっかくだから綺麗にディスプレイしたいなと思いまして、それで、考えた結果、すべて袋に詰めました。これを現場でうまいこと並べたいと思います。

文アルスキーの皆様、ちょいと見に来て下さい。

あとは寸心堂の専門の外国文学ですが、そんなに驚くようなものは用意できませんでした。でも、外国文学入門編みたいな本はいろいろ転がっていると思いますので、「普段あまり外文読まないなぁ」という方こそ、どうぞよろしくお願いします。

ブックフェア後に手に入れた本で、ちょっと嬉しかった本はこちら。ジャック・プレヴェール『のんぶらり島』。かわいい本です。僕の予想では、「初日に売れます」。

予言してみた。

予言の結果はTwitterで報告します。よかったら、Twitterの方、フォローして下さいませ。

それでは、阪神でお会いしましょう。

阪神歳末古書ノ市

  • 【日程】12月26日(火)~30日(土)
  • 【時間】10時~20時 ※最終日は16時まで
  • 【場所】阪神梅田本店8階催場

にほんブログ村 本ブログ 古本・古書へ
にほんブログ村

今週のお知らせ:12月18日(月)~24日(日)

先週末は全大阪古書ブックフェアでした。

ご来場下さいました皆様、ありがとうございました。


ツイッターでの告知も、今までになくたくさんリツイートして頂きまして、ありがとうございました。

ブックフェア前日のツイートで、

今回はなんだかいつもよりたくさんの方にイベントの告知をリツイートして頂いておりまして、本当にありがとうございます。今回の全大阪古書ブックフェアは、始まる前からなんだかいいイベントになりそうな予感がしております。

予感が当たったか外れたかは、イベント後のブログで……。

というようなことを書きました。

予感は、「当たった」と言っていいと思います!

本当のところ、いいイベントだったかどうだったかって、僕が決めることではもちろんなくて、それぞれのお客さんが感じることだと思いますので、浮かれたこと言うのもどうかと思うんですが、僕個人的には「よかった!」と言うほかありません。

それもこれも来て下さった皆様のおかげです。皆様に会えただけで、いいイベントだったと言えます。売上げのことなんてもうどうでもよくて……。

とかいうのは冗談で、売上げも伴っておりました。ありがとうございました。

前置きが長くなってしまいましたが、今週のお知らせです。

今週末、「Traveling Bookstore 冬の古本市」というのがございます。


阪急箕面駅のすぐ近く、カフェ・サルンポヮクさんにて。

12月23日(土)・24日(日)の二日間。両日11時から18時まで。

寸心堂が出店しているわけではありませんで、Traveling Bookstoreさんの単独古本市でございます。

Traveling Bookstoreさん、このために最近Twitter始めました。
https://twitter.com/tbsosakaj

この機会にちょっと寸心堂とTraveling Bookstoreさんとの馴れ初めを書いておきます。

僕はけっこう前から、店舗をやるなら京都の「町家古本はんのき」さんみたいなスタイルでやりたいなぁと公言しておりまして。つまり、一つの店舗を複数の古本屋が共同経営するようなイメージでして。

僕がそう思っていることは「町家古本はんのき」の中の一人である古書ダンデライオンさんにも伝わっていて、そして、ダンデライオンさんの紹介でTraveling Bookstoreさんと出会いました。

それ以来、「一緒にやりましょう!」という、もう一人か二人の仲間と、いいロケーションの物件を探し続けております。

そういうわけで、僕の先輩で仲間のTraveling Bookstoreさんの古本市をよろしくお願いします。僕は、24日(日)に伺う予定でおります。


にほんブログ村 本ブログ 古本・古書へ
にほんブログ村

今週のお知らせ:12月11日(月)~17日(日)

今週いよいよ全大阪古書ブックフェアです。


12月15日(金)から17日(日)、大阪古書会館にて。

大阪古書会館は、地下鉄谷町線の谷町四丁目と谷町六丁目のちょうど真ん中くらいです。

寸心堂は、1階の奥の方で売台6台やります。去年は3台でした。倍です。気合い入ってます。広くした分内容が薄まった、というようなことにならないよう頑張ります。

150円均一と300円均一の台も用意しております。けっこう太っ腹な150円均一、300円均一だと思います! 漁って下さい。

寸心堂といえば外国文学屋さんと思われていると思いますが、今回は現代日本の小説もたくさん用意しておりますので、「外国文学はあまり読まないけど……」というような方も、一応見に来て下さいね。

同人誌コーナーでは、アレ★Clubさんの新刊『アレVol.3』と、LandScape Plusさんの新刊『PRANK! Vol.5』も入ってますので、どうぞまず見本誌を手に取って下さい。どっちもすごくて、同人誌離れしてますよ!

今田ずんばあらずさんの『イリエの情景』もよろしくお願いします。各巻見本も置いてあるので、じゃんじゃん立ち読みして下さい。あとがきから読んでみるの、おすすめです。

寸心堂は、毎日現場をふらふらしていると思います。寸心堂の顔が分かる方は、ぜひ声かけて下さい。おすすめとか聞いて頂けたら、ちょっとお話しした上で、その方に合ったものを選んでおすすめします!

僕の顔が分からない人も、誰にでも「寸心堂さん居ますか?」とか聞いて頂けたら、その人が引き合わせてくれると思いますので、どうぞ勇気を出して声かけて下さい! みんなに会いたい!

というわけで、今週は全大阪古書ブックフェアウィークです。一年で一番ビッグな大阪古書会館での古本即売会です。ぜひ来て下さい!

以下オマケ。

寸心堂が全大阪古書ブックフェアに出るのは、今回で4回目です。過去3回の時に書いた記事にリンク貼っておきます。

2016全大阪古書ブックフェア:初日レポート

全大阪ブックフェア2015搬入日

ブックフェア2014を終えて

2017全大阪古書ブックフェア

  • 【日程】12月15日(金)から17日(日)
  • 【時間】10時から18時 ※最終日は16時まで
  • 【場所】大阪古書会館

にほんブログ村 本ブログ 古本・古書へ
にほんブログ村