今週のお知らせ:11月23日(月)〜29日(日)

 今週は11月26日木曜日まで、弁天町オーク200古本まつりが引き続きあります。

 僕は初日の夕方に行って、『レヴィナス・コレクション』とパトリシア・ハイスミスの『変身の恐怖』を買いました。

 今回のオークは、デジコレクションさんが初参加です。初参加でもよく売れているとロビンさんから聞きました。そのロビンさんもよく売れていると、ピエト文庫さんから聞きました。

 月曜日はまだ祝日ですし、お時間のある方はぜひ、弁天町オーク200まで本を見に来てください。新刊書店の棚を見るのとはまた違った楽しみがあると思います。


第24回弁天町オーク200古本まつり

  • 場所:弁天町オーク200 2F オーク広場
  • 日時:11月20日(金)〜26日(木)
  • 時間:12時〜19時(最終日は17時まで)

 

にほんブログ村 本ブログ 古本・古書へ
にほんブログ村

谷町月一2015年11月最終日

 11月22日日曜日。晴れ。

 谷町月一即売会三日目、最終日でした。

 朝から大阪古書組合に行きましたが、ずっと上の階で翌日の市の準備をしていたので、現場はぜんぜん見てませんでした。

 最終日の現場の様子がどんなだったかぜんぜん分からないですが、参加各店の売り上げはまあまあよかったみたいです。寸心堂も、「このくらい売れたらいいな」と思っていたよりよく売れていて、ありがたかったです。

 年内の谷町月一は今回で最後でした。今年一年、みなさまありがとうございました。

 年が明けて2016年1月の谷町月一では、何か企画をやろうかという噂があります。その企画に合わせた本を集めたり、フライヤーか冊子みたいなのを作ったりといったことを。ただしあくまでも噂です。

 12月は同じ会場で、全大阪古書ブックフェアというものがありますので、そちらの方もよろしくお願いします。

にほんブログ村 本ブログ 古本・古書へ
にほんブログ村

谷町月一2015年11月二日目

 11月21日土曜日。晴れのち曇り。

 朝一番に現場へ。開店前に、前日に作った150円均一本を並べました。

 その後お昼までは、組合の二階、三階で、来週の市の準備作業などしてました。

 そして、お昼過ぎからレジに入って、最後までレジに居ました。その間に、補充を段ボール箱一箱分くらい作りました。それをこの日の閉店までに並べました。

 今回オークの古本祭りと被ったこともあり、谷町月一に参加しているお店の数が普段より若干少ないみたいなんですが、そのわりには全体的な売り上げは悪くないみたいです。お客さまみなさま、おかげさまであります、ありがとうございます。

 寸心堂個人的にも、予想以上に売り上げができていて、喜んでおります。

 谷町月一即売会、もう一日、よろしくお願いします。

にほんブログ村 本ブログ 古本・古書へ
にほんブログ村

谷町月一2015年11月初日

 11月20日金曜日、曇りのち晴れ。

 お昼頃に現場に行って、150円均一本の売れ行きをチェックして、そこそこ売れているようだったので、150円均一本の追加を少し作りました。2日目の開店前に補充しておこうと思います。

 現場には、お昼過ぎに1時間くらいいただけでした。なかなかたくさんのお客さんが居てたように見えました。お越し下さった皆さま、ありがとうございました。

 14時半頃現場を離れて、梅田に行ったり、肥後橋からパン屋さんのパリアッシュさんのところに行ったりしておりました。

 その後、オークの古本まつりを覗きに行きました。ちょっとしか居られなかったので、ざーっと全部の棚を見て、本は2冊買っただけでした。

 そしてもう一度谷町月一の現場に戻りました。閉店時間ぎりぎりで、最後のお客さんがレジをするところでした。

 土曜日はお昼からずっとレジに入っているんじゃないかと思います。二日目以降も、よろしくお願いします。

にほんブログ村 本ブログ 古本・古書へ
にほんブログ村

たにまち月いち古書即売会2015年11月搬入日

 11月19日木曜日、曇り。

 本日、たにまち月いち古書即売会(以下、谷町月一)の搬入日でした。

 寸心堂は、谷町月一では始めての売台3台を申し込みました。年末のブックフェアも3台の予定なので、その予行演習的に、3台やってみようと思って。

 1台は近頃恒例の150円均一台です。これまでは文庫のみでしたが、今回は文庫と新書を用意しました。

 DSC01006

 お客さんにとってお買い得な本があればいいのですが。

 もう1台は、寸心堂の専門分野。文学関係。あらかた外国文学関係、少しだけ日本文学も。

DSC01008

 最後に、バラエティ台。1台の予定が2台に跨がりました。裏が空いていたので、急遽使わせて頂けることになりました。

DSC01009

 バラエティと言ったものの、やっぱり文学関係の本が多いです。文学全集の端本とか、カイエとかユリイカとかへるめすとか、がっつり文学な雑誌とか。
 それでも、魔法少女まどか☆マギカのプロダクションノートとか、関西女子校制服ガイドとか、やわらかいところの本もあります。
 雑誌「へるめす」を重ねた上に『文学部唯野教授』を置いてあるんですが(上の写真右下)、これには理由があります。へるめすはいっぱい持っているんですが、そのうちの「文学部唯野教授」の連載が載っていた号だけを今回置いてあります。連載号は全部揃ってます。

 というような感じの棚作りでお待ちしております。

DSC01007

にほんブログ村 本ブログ 古本・古書へ
にほんブログ村