今週のお知らせ:2月29日(月)〜3月6日(日)

今週はいよいよ「水の都の古本展」が始まります。

大阪市中央公会堂の2階、第6・7・8会議室です。

3月2日水曜日が初日で、6日の日曜日までやっております。

なかなか素敵なロケーションでの即売会ですので、目一杯お洒落な感じになるよう頑張ります。

ところで、大阪市中央公会堂といえば、その設計には辰野金吾が関わっておりますが、辰野金吾は、東京帝国大学の最初の日本人フランス文学科教授である辰野隆のお父さんであります。

というわけで、辰野隆関係の本をいくらか持って行こうと思います。

他にも、フランス文学に関係する本をできるだけいっぱい持って行きたいと思っておりますが、その準備を搬入日の前日一日でやらねばならないという、なかなかに無茶なスケジュールで臨んでおります。

フランス文学関係の本が少なかったら、「あ、準備間に合わなかったんだな」と思ってくださいませ。

それでは、大阪市中央公会堂でお待ちしております。よろしくお願いします。

Mizu 2016

第七回水の都の古本展 in 大阪市中央公会堂

  • 日時:3月2日(水)〜6日(日)
  • 時間:午前10時〜午後8時(最終日は午後5時まで)
  • 場所:大阪市中央公会堂(2階第6・7・8会議室)
  • 参加店:駱駝堂・モズブックス・杉本梁江堂・書砦梁山伯・厚生書店・寸心堂書店

 

にほんブログ村 本ブログ 古本・古書へ
にほんブログ村

谷町月一の搬入日

谷町月一搬入してきました!

「たにまち月いち古書即売会」は、2月26日(金)から28日(日)までの3日間です。10時から18時まで。最終日は16時まで。大阪古書会館1Fにて。

谷町月一の搬入日は常に木曜日で、木曜日といえば北東北書会という市場もありまして、寸心堂はそこの同人でもあるので、組合で搬入・設営し、途中で千林の今市会館に行って市に参加して、そしてまた組合に戻って設営の続きをする、ということをしてます。

なかなか大変です。

今回と谷町月一の寸心堂ブースは下の写真のような感じです。

いつもとあまり代わり映えしないっちゃーしませんが。

新ネタもけっこう投入してます。旧ネタでも値下げしているものもありますし。たくさんお買い上げくださいませ。まだ並べきっていない在庫もありますので。売れれば売れるほど、在庫棚出しいたします。

DSC01188

DSC01189

DSC01190

にほんブログ村 本ブログ 古本・古書へ
にほんブログ村

今週のお知らせ:2月22日(月)〜2月28日(日)

今週は「たにまち月いち古書即売会」があります。

2月26日(金)〜28日(日)の三日間、大阪古書会館にて。

寸心堂書店も参加する予定で準備してます。

できるだけたくさんの新ネタを用意しようと頑張ってますが、二世会特別市などあってバタバタしていて、どうしても一部これまでのネタの使い回しになってしまいそうです。

ですが、ギリギリまで頑張ります。

谷町月一即売会順延です

さんざっぱらお配りしましたチラシでは本日からとなっておりました「たにまち月いち古書即売会」が、一週間順延となりました。

今日、大阪古書組合へ足を運んで下さった皆様、本当に申し訳ありませんでした。

2月の「たにまち月いち古書即売会」は、2月26日(金)〜28日(日)となりました。よろしくお願いします。

IMG 3112

今日は、二世会特別市の準備のため、朝から夕方まで組合におりました。

たくさん本が集まっていて、つらつら眺めていると、欲しい本がいっぱいありました。まあ、そのほとんどを、市で買うことができないんですが(仕入れ資金が乏しいから)。

市では束で買わないといけないんですよね。あっちの束から一冊、こっちの束から一冊、っていう風に買えたらいいんですが。

切ないことです。

にほんブログ村 本ブログ 古本・古書へ
にほんブログ村

二世会目録封入と市場代表者会議

2月10日(水)
大阪二世会の目録封入作業と、市場代表者会議のために組合へ。

目録封入作業は、大阪二世会の若手五人(ガブットさん、ロビンさん、デジコレさん、コショコショさん、と僕)で。
525通作って数を確認して、およそ40分で終了。
こんなに早く済んだのは、あらかじめ吉川さんが宛名シールを貼ってくれていたおかげ。ありがとうございます。
会長からは御座候(回転焼き)の差し入れがありました。ごちそうさまでした。

続けて市場代表者会議に参加。
北東北書会の会長が途中で退席するので、念のため副会長の僕も参加ということで。
会議の内容は秘密。
僕は終始一言も発さず。ふんふん、ほーほー、聞いていただけでした。

この月曜の市(新興会)では、入札だけして結果を見ずに帰っていたので、今日組合に行ってはじめて落札したものを確認。
全体的に弱気な札ばっかり入れていたので、「何も落ちてないかも?」と思っていたけれど、ちょっとは落ちてました。しかも意外と、あれもこれも下札で。またやっちまったのか?

栞さんがここで話題にしている「大阪万博関係」の本は、わたくし寸心堂が預かりました。
明日の北東北書会へ持って行きます。松野さんの荷物と共に。