古本屋日誌:9月7日(月)〜13日(日)

 HS会大市の日。
 事務所ですべき仕事があったので、入札だけしてすぐ帰った。これではとても落札できないかなぁという、自信のない札しか入れられなかった。

 事務所で本の整理を。
 天神さんの古本祭りで出すことになりそうな本などを仕分けたり。 

 前の週の市で買った本の仕分けなど。

「にほんブログ村」のアカウントを取ってブログの登録をしてみた。そんなに面白いことは書けていないので、あまりブログの宣伝をしても仕方ないと思うのだけれども。

 HH会の日。
 HH会へ行く前に、堺筋本町の近くの紙屋のmukkuへ行く。今度の谷町月一か、遅くとも天神さんの古本祭りまでに、お店の宣伝用の栞でも作ろうと思っていて、そのための紙を選びに。
 その後HH会へ。前の週よりは荷物があったけれど、それでもかなり少なかった。久しぶりに来て出品もしてくれたブックハウスさんが驚くくらいに。
 HH会の後、そのブックハウスさんとロビン・ブックセンターさんとステーキ屋さんでお食事を。 

 天神さんの古本祭りの目録である「萬巻」の自分のページの校正をする。
 そのほか、事務所で本の整理やもろもろの雑用を。

 この月曜日のHS会大市で自分が入札した分について、「あの値段では落札できてないだろうなぁ」と思っていたのが、なんと下札で落ちていた。喜んでいいのか、象々さんじゃないけど「買いかぶり」だったとみるべきなのか。

 オフ。
 朝からお昼過ぎまでは、京都は一条にある某ケーキ屋さんで過ごす。その後三条の丸善などへ。2000円以上買うと「檸檬」のノートが頂けるということで、2000円以上の本を一冊購う。芳川泰久『『ボヴァリー夫人』をごく私的に読む—自由間接話法とテクスト契約』(せりか書房)、2800円+税。

 翌週に控えた「たにまち月いち古書即売会」の本の準備など。特集コーナーの本をかき集めたりやなんか。
 そのほか、栞のデザインを考えたり。

 この週は仕事の密度が薄かった。反省。

にほんブログ村 本ブログ 古本・古書へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です