天神さんの古本まつり

10月10日金曜日から、天神さんの古本まつりに出店しております。

タニマチの即売会には持って行ったことないような種類の本を集めて出しました。

タニマチではだいたい純文学系統の本を出してますが、今回の天神さんではエンタメ系の文庫を集めました。主に翻訳ミステリーを。

天神さんはお客さんが多いからか、あるいは純文学よりミステリーの方が売れるとしたものなのか、いつものタニマチに比べると随分たくさん売れたようで、ありがたいことです。

逆に、これだけたくさん人が集まるところで、がっつり外国文学系の本を並べたらどういう具合になるんだろうと気になったりもしました。それはまた、来年以降の課題ということで。

天神さんの古本まつりは、10日から15日までの6日間開催の予定でしたが、台風の影響で、日曜までの3日間開催となりそうな模様です。うーん、残念。

天神さんの古本まつり、あと土曜と日曜、よろしくお願いします。

9月の即売会情報

『旅するブックカバー展フィナーレ in 渋谷ロフト』「ふろくその3:旅する古書ノ市」に本を出させて頂いてます。

旅するブックカバー展フィナーレ in 渋谷ロフト

9月13日(土)から30日(火)まで、渋谷ロフト1Fにて。

東京にお住まいか渋谷にお出かけの古本好きの皆様、足を運んで頂けると幸いであります。

あまり珍しい本は用意できませんでしたが、けっこう安めの値段をつけたつもりですので、どうぞよろしくお願いします。

8月の即売会情報

Hanshin2014阪神百貨店で「阪神夏の古書の市」というイベントが、8月13日(水)から8月19日(火)まで開催されます。

その催しに当店寸心堂書店も出店いたします。

皆様のご来場をお待ちしております。

さらに、そのすぐ後には「たにまち月いち古書即売会」もあります。

こちらもよろしくお願いします。

あとこの時期、京都の下鴨でも古本市があります。

当店出店はしてませんが、遊びにかお手伝いにか行くつもりであります。

下鴨の方も、京都観光がてら遊びに来てください。

日誌(6月9日〜15日の1)

20140609▼ 天満橋から組合に歩いて行く道中にあるエイトノットベーカリーでパンを買って、そこからもう少し歩いたところにある公園で買ったパンを食べた。その日の公園には、黄色い小さい虫がいっぱい飛んでいて、時々腕とかにとまっていた。そこでパンを食べてると、口の中にも入ってるんじゃないかと思い、ちょっと気持ち悪くなった。あの黄色い小さい虫は何という虫だろう。

▼ 組合に行くとKさんが松葉杖をついていた。びっくりしたけど、そんなに大けがというわけではないらしい。お大事に。AMさんに京都の組合に行ってみたい旨を伝えた。京都の組合のことを聞いて、翌週の第3火曜日に行きますということで。京都の皆様、よろしくお願いします。

▼ 注文していた紙を受け取るために堺筋本町の紙屋さんに。組合からそこまで歩いた。けっこう遠かった。途中52丁目ベーカリーというパン屋の前を通ったのでパンを衝動買い。最近パン食べ過ぎ。太りそう。

▼ 紙屋さんで受け取った700枚の紙と、ブックオフと天牛で買った8000円分くらいの本を持ってけっこうな距離を歩き回ったので多少は体重減ってるんじゃないかと思ったけれど、この日、パン屋・パン屋・カフェ・モスバーガーをハシゴしたので、むしろ体重は増えていた。そりゃそうか。

▼ 組合に車で荷物を取りに行く。行き帰りに通りかかる古本市場とブックオフをハシゴした。組合の市で早川のポケミスが出ているのを見るたびに「ないかなぁ」と探していたけれど見つからなかったジェイムズ・ヤッフェの『ママは何でも知っている』が、ブックオフ東大阪みくりや店にあった。しかも百均棚に。やったー。

日誌(6月2日〜8日の2)

▼ 組合で荷物を拾ってからHH会の今市会館へ。先日のNN会で声を出さずに後悔したので、今度は積極的に声を出したら、高く買い過ぎで若干後悔。競る相手がいたわけじゃないのに、なんであそこでいっちゃったかなー。

▼ 今市会館からの帰り、ブックオフや古本市場を覗いて行く。掘り出し物はなかったけれど、赤川次郎の三姉妹探偵団の講談社文庫版の表紙が今風(?)のかわいい絵になっているのを知って買ってみた。以前のとギャップがすごい。

▼ ルピシア主催のグランマルシェに行く。インテックス大阪にて。紅茶をいっぱい試飲した。なんかおいしいのがあったけれど、どれだったか覚えておらず。サングマだったかな? サングマなら、50gで2880円。うーん、高い。

IMGP2215

▼ 堺筋本町駅の近くの紙屋さんに行く。本二ビル4Fのmukkuさん。即売会の時の値札とチラシの紙を選びに。色と厚さを検討。値札は目立つようにアンドお店のIDのことを考えてオレンジを選択。チラシの紙は文字が読みやすいようにと白茶を選択。結局チラシの方は即売会に間に合いませんでした。残念。次回こそは。