オースティン『高慢と偏見』

ジェイン・オースティン『高慢と偏見』
中野康司訳(ちくま文庫・上下巻)、小尾芙左訳(光文社古典新訳文庫・上下巻)

高慢と偏見オースティンは1775年生まれ。『高慢と偏見』の出版は1813年。

僕はそれこそ「偏見」があって、まったく「ジェイン・オースティンを読んでみよう」とか思う機会がありませんでした。

どういう偏見かっていうと、要するに、「年頃の女性が婚活するお話なんでしょ? 興味無いわ~」という感じだったのです。

しかし、世評の高さは疑えない。このモームもそうですけど、夏目漱石だってずいぶん褒めていたし。「まったく関心しない」と切って捨てたのはナボコフ先生くらいで。そんなナボコフ先生も、文学講義で『マンスフィールド・パーク』の方は取り上げてるし。

いくぶん重い腰を上げてという感じで読み始めてみたら、あらまあ、たいそう面白かったです。

子供の頃に、隣のお姉さんから譲ってもらって読んでいた少女漫画とそっくりでした(富永裕美さんとか)。ラブコメのおおもとはコレなんだな、と思いました。

文学史的に。といって、僕が文学史の何が分かるのかって、何も分かってませんけど。オースティンが面白いなと思うのは、彼女は18世紀後半のイギリスの小説をしこたま読んでいたらしいのです。で、その頃は、センチメンタルなのとかロマンチックなのとか、デフォルメされたヒーローやヒロインが出てくる小説が流行していたそうで。そういう小説を読んでいたオースティンは、それと同じような小説を書くようになるんじゃなくて、その逆を行くんですよね。

当時流行の理想的なヒロイン像に対して、アンチ・ヒロインな人物像を書いた。すなわち、いろいろと欠点のあるような人間を。

素晴らしい発想だったと思います。と、上から目線。

ああ、フローベールと同じ発想なんだな、と思いました。時代を画する作家ってのは、流行に乗るんじゃないんだな。逆を行くんだな、と。

といった、文学史的にどうとかっていうのはどうでもよくて、単純に面白い小説でした。

オースティン『高慢と偏見』」への2件のフィードバック

  1. 突然のコメント、失礼いたします。はじめまして。
    書評でつながる読書コミュニティ「本が好き!」を運営しております、和氣と申します。

    貴ブログを拝読し、ぜひ本が好き!にもレビューをご投稿いただきたく、コメントさせていただきました。

    本が好き!:http://www.honzuki.jp/

    こちらのサイトでは、選ばれたレビュアーの方が本をもらえるようになる「献本サービス」を行っています。レビューをご投稿の上ご連絡いただけましたら、通常は審査を通過した方のみ申し込み可能な献本に、すぐご応募いただけるようにいたします。

    1.会員登録 
     こちらのフォームよりご登録ください。
     http://www.honzuki.jp/user/user_entry/add.html
    2.書評投稿
     書籍を検索し【書評を書く】ボタンよりご投稿ください。
    3.ご報告
     貴ブログ名をご記載の上、こちらのフォームよりご報告ください。
     http://www.honzuki.jp/about/inquiries/user/add.html

    名前の通り「本好き」の方がたくさん集まって、活発にレビューを投稿して交流をされているサイトですので、よろしければぜひ一度ご訪問いただけましたら幸いです。

    よろしくお願いいたします。

    • コメントありがとうございます。
      ツイッターの方は以前からフォローさせて頂いていて、いつもツイートやリツイートを見ております。
      本についてレビューするというのは苦手なのですが、「この本については何か書いてみたい!」という気が起こった時には、お邪魔させて頂こうかと思います。
      その際はよろしくお願いします。
      ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です