文庫レーベル別思い出の一冊(中公文庫編):レーモン・クノー『地下鉄のザジ』


「文庫レーベル別思い出の一冊」を久しぶりに書こうと思い、これまでに書いたものを見返してみて思ったのは、「仏文ばっかりやん!」ということでした。

今度も仏文でレーモン・クノー『地下鉄のザジ』、生田耕作訳。

澁澤龍彦きっかけでフランスの翻訳物を読み始めたので、必然的に生田耕作にも行き当たりました。

澁澤龍彦とか生田耕作って、今思うと若い人に受けそうな感じがする(中二病感ある)し、それで若い時の自分が随分傾倒していたのだろうと思うのだけれど、いまどきの若い人はどうなんでしょう? 澁澤龍彦とか生田耕作とかその翻訳小説とか、読んでるんでしょうか?

『地下鉄のザジ』は映画にもなっていて、僕はこの映画もすごく好きでした。

まだレンタルビデオの時代。DVDじゃなくて、ビデオテープだった時代に借りて観たのが初めてで、その後DVDを買いました。

そのDVDはいつかの「たにまち月いち古書即売会」で売ってしまいました。そうやって思い入れのある本やDVDとお別れをしている毎日です。

上の写真のフォリオのペーパーバックも、中公文庫も、ジャケットの写真は映画からですね。

文庫のジャケットが、映画化した時にその映画の写真のジャケットになることが時々ありますが、そういうのはたいてい好きじゃないけれど、『地下鉄のザジ』のこのジャケットは、なんか許せる。むしろ好き。

それはもう、カトリーヌ・ドモンジョが好きだから。

『地下鉄のザジ』のカトリーヌ・ドモンジョか『ペーパー・ムーン』のテイタム・オニールか、どっちか。ってくらい好き。

最後に、生田耕作のことをあまり知らない人に向けて一言、二言。

生田耕作の翻訳の中で一番ポップなのがこの『地下鉄のザジ』で、これならわりと誰にでもおすすめできますが、生田耕作のこれ以外の翻訳は、あまりお子様にはおすすめできないようなものばかりです。

その辺がまあ厨二心をくすぐるところなわけで、あえてそういうところにこれから踏み込んでみたい! という人には、マンディアルグの短編集なんかをおすすめします。

マンディアルグの短編集は白水Uブックスで出てますが、最近はどうも絶版状態のようなので、どうぞ古本屋か古本即売会に足をお運び下さい。

にほんブログ村 本ブログ 古本・古書へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です