古本屋日誌:6月22日(月)〜28日(日)

DSC00605

 N会の市では、N会の同人なので運営も。
 預かっていた荷物をぎりぎりまで作り続けた。なんとか間に合ってよかった。

 市では売ったり買ったりで、差し引き若干売りが多くて、お金をいただいて帰ることに。
 この日は市のあと用事もなかったので、飲みに誘われたら着いていくつもりだったのだけれど、いつも行っていないものだから、すっかり誘われなくなってました。「帰っていいよー」と言われて、すごすご帰りました。せつない。

 KS会の規約発送作業のため組合へ。
 厚生さん、矢野さん、満さん、ハモニカさんと僕の五人で、市会の規約を封筒に入れる作業を。
 単調な作業だけれど、みなさんのお話が面白いのでぜんぜん退屈しませんでした。

 事務所と倉庫の本を整理。 

 HH会へ。
 出品もお客さんも少なめ。
 福永さんのSF文庫は、僕を狙い撃ちという感じだったので買いました。
 一昔前の「歴史研究」という雑誌100冊以上買いました。興味を持てそうな特集の号を拾い読みしたあとで、一度即売会に出してみようと思います。

 HH会の後、矢野書房天満橋店へ。
 阪神夏の古書ノ市に向けて小冊子を作る件について。

 KS会の会長様からメールが。会員には出品数のノルマが。えっ、そんなに用意できそうにないんですけど……。

 事務所の本を整理しつつ、KS会の市に出品できそうなものを考える。
 5点くらいはすぐになんとかなりそうな感じがあるけれど、それ以上はちょっと頑張らないと。

土・日

 事務所と倉庫の本を整理。

 阪神夏の古書ノ市の冊子の詳細について、参加店の皆さまにメール。


 倉庫を片付けて、事務所の本を倉庫に移して、事務所の方をもうちょっとすっきりさせようと奮闘してます。
 一度収拾がつかないような状態になってしまった後で、それをどうにかするのは相当大変なので、今回頑張ってなんとかすっきりさせた後は、もう収拾がつかないような事態にならないように、かっちり本の整理をやっていきたい。

 まあ、無理なんだろうなぁ。

古本屋日誌:6月15日(月)〜21日(日)

DSC00602

 大阪はH会の市へ。
 本はぜんぜん買えず。
 古本の即売会で使う木箱も市に出ていて、それにも札を入れていたのだけれど、 止め札(売り手が、これ以下の値段では売らないということを書いた札)にギリギリ届かず、これも買えず。
 しかし、売り手さんと直接交渉の結果、譲っていただけることに。ありがとうございます!

 朝ふと、「あ、今日はブルームズデイだ」と気づいた。
 前日まではぜんぜん、「明日はブルームズデイだなぁ」とか思っていたわけではなかったので、気づくことなく過ぎていたかもしれない。気づかず過ぎても、どうってことないんですが。

 金曜日からの「たにまち月いち古書即売会」に向けて準備をする。本に値札をつけたりやなんか。

 「たにまち月いち古書即売会」の準備。
 夜、寝る前ぎりぎりくらいまでかかる。 

 「たにまち月いち古書即売会」の荷物を大阪古書会館に搬入する。
 朝一から設営開始して、お昼頃にできあがる。

 搬入のあと、H会の市へ。
 文学関係の一括りを買う。
 H会でこういうのが出ると「こういうのは寸心堂さんでしょ?」という圧力がかかります。
 僕は押しに弱いので、「あ、じゃあ、はいはい、買います」という感じで引き取ることになります。
 売るのは難しそうだけれど、北京外文出版社の『中国現代文学史』 上下巻とかは、なかなか面白そうでした。読みたい。

 夜、翌日からの「たにまち月いち古書即売会」の広報ツイートとブログを書く。

 「たにまち月いち古書即売会」初日。

 翌週の市に出品する荷物を組合に運び込み、その後すぐに弁天町オーク200へ向かう。夏の阪神百貨店での即売会のチラシを届けるために。
 カーナビが不調で、当てずっぽうで車を走らせたら、20分で行けるはずのところへ1時間半かかるという大失態。
 オーク200の古本市をしばらく覗いて、ちょっと本を買って組合に戻る。
 帰りは20分。

 午後から「たにまち月いち古書即売会」のレジ当番に入るも、 一身上の都合で、早めに上がらせてもらうことに。すみません!

 「たにまち月いち古書即売会」二日目。

 組合に行き、3階で市に出品する荷物の整理をする。
 整理が終わったあと、即売会の様子をふわっと見て、わりと早いうちに事務所に帰った。

 夜、「今週のお知らせ 」と「店主の購書記」のブログ記事を書く。

 「たにまち月いち古書即売会」三日目最終日。

 お越し下さった皆さま、ありがとうございました。 

 組合へ即売会の荷物の撤収に行く。
 撤収後、いつもの酒盛り。ごちそうさまでした。

今週のまとめ

 いまどき、ソーシャルネットをそれなりに使いこなさないと駄目だなぁ、ということで、今週はツイッターとかブログの更新とか、頑張ってみました。
 ぶっちゃけちょっと無理してますが、続けて、慣れていきたいと思います。よろしくお願いします。

古本屋日誌:6月8日(月)〜14日(日)

DSC00469

 大阪はS会の市へ。
 篠沢秀夫先生の『フランス文学講義』全5巻が揃いで出ていたので、けっこう全力で落札しに行く。落ちました。どなたか、買ってください。

 はまおさんに早く作るように言われていたのになかなか手をつけていなかった、「古書ノ市会」のホームページの叩き台を作る。
 そのために、いまさらながらWordPressのテンプレートについて勉強する。 
 いろいろおしゃれなテンプレートがあるけれど、カスタマイズしやすいのはやっぱりWordPressのデフォルトのテンプレートだなぁということで、「古書ノ市会」はTwenty Elevenで作る。
 ついでに、寸心堂書店の方はTwenty Twelveに変更しました。いかがでしょうか。 

 市の出品で、目録に載せられそうな本をちょっとばかり用意する。
 夕方ご近所で買い取りを。素敵な雑誌をお譲りしていただきました。 ありがとうございます。

 組合でロビンさんと朝一に待ち合わせしていたにも関わらず20分ほど遅刻。ほんとすみません。
 N会出品の荷物をロビンさんと一緒に少し捌いてから、支部のH会へ。
 H会で出た語学関連本一括りを買おうと気合いを入れて発声したけれど、楠さんに一蹴されてしまう。

 はまおさんのお店(矢野書房天満橋店)へお邪魔して、阪神百貨店の夏の古書ノ市の件や、新たなたくらみのことや、古書ノ市会のホームページのことなど話す。
 帰り際にFAXの使い方を調べてどないかする。どないかなったかな?

 古典会の年一回の大市の展観を覗きに行く。組合がさながら博物館のように。ガードマンまで居たりして。全品じっと見ただけ。入札せず。僕なんかが買っても宝の持ち腐れになるのは目に見えているし。

 大阪市立美術館で「肉筆浮世絵—美の競艶」展を見る。ふむふむ。

今週のまとめ

 バタバタ動き回ってばかりで、事務所と倉庫の片付けが進まず。 
 しばらく片付け優先で動きたい。けど……。