今週のお知らせ:3月3日(日)~9日(土)

週末、夕日ヶ浦まで、カニ食べに行ってきました。




カニづくし。

それはさておき、水の都の古本展の日程が迫ってきました。

3月12日(火)から3月15日(金)までの4日間。

土日を含んでいないので、お客さんが来てくれるのか心配です。

来られそうな方は、ぜひ足を運んでください。最終日以外は20時までやってますので、仕事や学校帰りにでも。

場所は中央公会堂の3階小集会室です。例年とは別の場所なのでご注意ください。

詳細は大阪古書研究会のブログにて。

お待ちしております。よろしくお願いします。

長岡天神さんの一箱古本市を振り返る

今週のお知らせは特にないので、最近の出来事を振り返ります。

長岡天神さんの一箱古本市を振り返る

天神さんの一箱古本市

「一箱古本市を見て回るのは苦手だ」とツイートしたり、イベントが終わったあとの他の人たちの「たくさんの人とお話できてよかった」的なツイートを見て、「自分はぜんぜん話せなかったトホホ」と、弱音を吐いたりしてましたが、楽しいは楽しかったです。

知らない人とは話せませんが、面識のある人とは話せますので、ダンデライオンさん大吉堂さんとはいろいろとお話しておりました。

あと、1003さんにお目にかかるのは二度目で、「あの人がそうかなぁ、そうな気がするんだけどなぁ、でも間違っててもなんだしなぁ」と思って声をかけられなかったんですが、1003さんの方から声をかけてくださったので、ちょっとお話できました。
でも突然だったから、テンパった感じになってて、自分が何を言っていたかよく覚えてないけれど。

それと、ありまさんにばったり出くわしてお話できたのも嬉しかったです。
最近大阪の市では、毎回顔を合わせるという感じでもないから。僕ももうちょっと京都の市に顔を出せたらなぁ。

唯一、古書柳さんとだけ、大吉堂さんのご紹介のおかげで、お話させていただけました。
どなたかの紹介がないと、人間関係広げられない! みなさん、いろいろな人、紹介してください。

そして、フォローさせていただいている方の出店を見る時は、名乗ったり話しかけたりぜんぜんできませんでしたが、「この人があの人なのかぁ、へー、ほー」と、内心大変楽しんでおりました。

一箱古本市には、ほぼ終了時間の四時近くまでいて、帰りにヨドニカ文庫さんCAFE KATEMAOさんに寄って帰りました。

パフェ

パフェでかいし! (そして、おいしかったです。)

そんなわけで、久しぶりの京都方面へのお出かけ、堪能いたしました。

InDesignで縦書き入力する時の変換候補ウィンドウが出る位置について

古本屋や本のことに関係ない記事を投稿します。

Adobe InDesignを使っていて困ったことについて。

indesign

Adobe InDesignで縦書きの文章を直接入力する時、変換候補ウィンドウが上の図のように出てきてしまいます。

書きかけの文字を覆い隠す場所にウィンドウが出るのが大変なストレスで、InDesignで直接入力したいのにする気になれません。

ちなみに、Microsoft Wordの場合は次のような出方をします。

word

縦書き仕様です。

秀丸でも。

hidemaru

こうです。

ATOKのせいかと思い、普段使わないMicrosoft IMEでも試してみましたが。

microsoftime

 

Microsoft IMEでも、こうでした。

なので、IMEの問題ではなく、Adobe InDesignの問題だと思うのです。

ググってみても、ググり方が下手なのか、同じ問題に悩んでいる人を見つけられません。

途方に暮れてます。誰か助けてください。

OSはWindows10です。

二世会目録封入と市場代表者会議

2月10日(水)
大阪二世会の目録封入作業と、市場代表者会議のために組合へ。

目録封入作業は、大阪二世会の若手五人(ガブットさん、ロビンさん、デジコレさん、コショコショさん、と僕)で。
525通作って数を確認して、およそ40分で終了。
こんなに早く済んだのは、あらかじめ吉川さんが宛名シールを貼ってくれていたおかげ。ありがとうございます。
会長からは御座候(回転焼き)の差し入れがありました。ごちそうさまでした。

続けて市場代表者会議に参加。
北東北書会の会長が途中で退席するので、念のため副会長の僕も参加ということで。
会議の内容は秘密。
僕は終始一言も発さず。ふんふん、ほーほー、聞いていただけでした。

この月曜の市(新興会)では、入札だけして結果を見ずに帰っていたので、今日組合に行ってはじめて落札したものを確認。
全体的に弱気な札ばっかり入れていたので、「何も落ちてないかも?」と思っていたけれど、ちょっとは落ちてました。しかも意外と、あれもこれも下札で。またやっちまったのか?

栞さんがここで話題にしている「大阪万博関係」の本は、わたくし寸心堂が預かりました。
明日の北東北書会へ持って行きます。松野さんの荷物と共に。

たにまち月いち古書即売会2016年1月

 1月29日金曜日より31日日曜日まで、「たにまち月いち古書即売会」です。
 谷町四丁目と六丁目のちょうど真ん中あたりにある、大阪古書会館というところでやってます。

 寸心堂書店も出店してます。
 今回は売台3台。うち1台はいつもの通りの海外文学多目の文学っぽいもの。残り2台は、単行本、文庫、雑誌、洋書など、いろいろがすべて、どんな組合せでも、「3冊500円」均一で販売いたします。お得! かも?

 今回の「谷町月一」は、出店数が多めで、ゆえに全体の売り場面積も広めです。いつもより多くの本が集まってます。来るなら今回と思います! よろしくお願いします。

 以下、搬入日の棚の様子の写真を少し。

寸心堂
 ↑うち(寸心堂)です。
 あまり目玉はございません。バスティアン・ヴィヴェスのBDとか、ちょっとおすすめですが。

DSC01169
 ↑杉本梁江堂さん。
 かなりいい感じの洋書が、なんとみんな300円!

DSC01176
 ↑矢野書房さん。
 ガラスケース。なんかすごい値段のものが……。
 今回の矢野さんの平台には仏文関係の本がいっぱいで、お客さんが買わなかったら僕が買い占めたいくらいに思ってます。

DSC01178
 ↑矢野書房天満橋店さん。
 天満橋店さんの方も、今回は外国文学がいっぱい!

 唯書房さんも、外国文学全集の端本のいいところのものを格安で出してくれていて、寸心堂としては今回はやばいです。
 何がやばいって、自分の店の売り上げより、自分が買う分の本代の方が高くつくかもしれない、という。

 ↓古本横丁さん。和本からこけしまで!
DSC01175
DSC01174

 今回の「谷町月一」は、文学好きには面白いと思います! 文学好きな皆様、来てね!